※オプションはコーティングの時だけでなく、単体でも施工可能です
ヘッドライトが曇ったり黄ばんだりする原因は、紫外線によるものや電球からの熱、細かな砂がこすれたことにより傷が付いたなど、ヘッドライトには様々なダメージが蓄積されています。
紫外線により、ヘッドライトの上部などからキズや亀裂が入ることがあります。
そこから紫外線が直接カバーに当たることで黄ばみが生じます。
この黄ばみは汚れからくるものではなく、カバーであるポリカーボネートの表面の変質によるものです。
放っておくとどんどん黄ばみや曇りが酷くなり運転中危険なのはもちろん、車検時に必要な光量が足りず車検が通らない場合もありますのでお気を付けください。
以前は一般的に使われていた電球です。ライトの色は黄色っぽい暖色系で、対向車にやさしいですが光量はいまいち劣ります。
また、安価ですがほかのライトに比べて寿命も短く消耗品となってしまうので取り換え頻度が多くなります。
バイキセノンはハロゲンと比較すると寿命が長く、交換頻度は少なくなります。またハロゲンよりも少ない発熱で済むため、カバーにも余計な熱が当たらないので劣化もしにくくなります。しかしハロゲンよりも交換が難しいので、工賃がハロゲンよりも高くなります。
LEDは発光ダイオードを使用したライトになります。
他のライトに比べ圧倒的に長い寿命と少ない消費電力がメリットになります。新車から廃車まで一度も交換しなくても済むこともあります。
当店では一度磨いて汚れや黄ばみをキレイに取り除いた後に、コーティングをしますので耐久性がより長く持続します。
ヘッドライトをキレイにすることで、より安全な運転と愛車の若返りにも繋がります。
1台(両目) 8,580円
耐用年数:1年
施工時間:30分~1時間
状態によって割引ありますので
一度ご来店下さい